M&A仲介業者である、かえでファイナンシャルアドバイザリー株式会社ではどんな特徴や強みをもっているのかをまとめました。費用体系もまとめているので、株式譲渡や会社売却を検討している企業は参考にしてください。
着手金 | 無料 |
---|---|
成功報酬 | レーマン方式 5億円以下…5% 5億円超~10億円以下…4% 10億円超~50億円以下…3% 50億円超…2% ※株式価額ベース |
最低手数料設定 | 記載なし |
その他 | 再生型M&A案件は別途見積もり |
手数料の発生 | M&A成約時に発生 |
かえでファイナンシャルアドバイザリー株式会社は、2005年の創業から数多くのM&A契約を仲介しており、その数は300社以上。M&Aに関連するさまざまなノウハウをもっている仲介業者です。事業承継や会社売却には資産運用や新規事業立ち上げなど、さまざまな手続きが発生しますが、成約までだけではなく付随する業務もしっかりサポートしてくれます。
成約事例の中には最短で3ヶ月で契約したという事例も複数あるので、経営状況の問題から早めに承継先を探したいという要望をもっている企業もまずは相談してみるのがよいでしょう。
かえでファイナンシャルアドバイザリー株式会社では料金体系は事業譲渡などが成立してから初めて費用が発生します。
仲介業者に依頼した後に相手が見つからず、初期費用が無駄になってしまう心配がないのです。事前相談も無料なので、自分の会社の場合にどんな解決策があるのか、相手先は見つかるのだろうかという不安を相談してその回答を踏まえた上で検討することもできます。
また手数料は株式価値ベースなので負債を含まない金額に応じた割合なので総資産ベースで計算をする仲介業者よりも費用負担が少ないです。
監査法人や公認会計事務所などでの勤務経験をも代表を始め、M&Aをサポートしてくれるスタッフには税理士や事業再生コンサルティングなど金融関連の経歴をもつメンバーがろっています。後継者不足だけでなく受注業務の減少など会社経営に困っているケースでも的確なアドバイスをしてくれるでしょう。
多額の債務をもっているケースでも、事業承継前に民事再生や破産の手続きをおこない、買い手側に負担がかからないようにしてからM&Aを進めるという方法も対応しています。他社で断られた場合でも一度相談をしてみる価値があるでしょう。
承継の実績は食品や繊維、建設、宿泊施設など多岐に渡るため特定の業種というよりも、中小企業やベンチャー企業全般に強みをもっています。あまり規模の大きい会社ではないので対応してもらえないのではないか、という心配はいりません。
会社名 | かえでファイナンシャルアドバイザリー株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル4F |
営業時間 | 9:00~18:00 |
資本金 | 2,000万円 |